Bright Memory: Infinite レビュー

この記事にはプロモーションが含まれています。

全方位全部乗せアクションFPS。 グラフィックはレイトレ対応で非常に美麗な仕上がり

 中国の個人デペロッパー FYQD-Studio が手掛けたアクション。グラフィックの美しさと山盛りのアクションが好評のFPSだ。NVIDIA DXR(レイトレーシングによるリフレクション)に対応している。各種武器や水面、各種オブジェクトの反射表現などフォトリアルな描写が非常に美しい。プレイ中、ムービーシーン両方で精緻な光景が楽しめる。

 まあとにかくここ10年でプレイしたアクションゲームのほとんどの要素が含まれていることに笑った。銃撃・剣撃・近接・パルクール・ステルスなど全てが楽しめるのだ。乗り物アクションまで用意されている。サービス精神の権化のようなゲームの仕上がりだ。

bright_memory

 「さまざまなスキルや能力を組み合わせ、華麗なコンボを叩き込め。」とのことだが操作が今一つ洗練されていないためコンボを決めるのは難しい。しかしユーザーフレンドリーでゴリ押しで進めて行けるから実に爽快だ。近接武器で敵の攻撃を防御したり弾いたりできる。

 舞台設定は何か時空を歪めるような事件が起きていて主人公が収拾しなければならないようだが、ストーリーはあまり頭に入ってこない。日本語ローカライズされていて音声もあり。主人公のビジュアルもグッド。アーケードゲームのような展開の速さで単位時間あたりの内容は濃い。美しいビジュアルに誘われてリピートの引きは強くMODもコスチュームチェンジもあるので何週かするのは確定の良作だ。RTX3070TiでWQHD(2,560×1,440ドット)でプレイ。レイトレーシング有り・無し (スタート前に選択画面が出る) 共に100fps以上でプレイ出来た。

© Copyright 2021 Liuzhou Yandao Network Technology Co.,Ltd All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!