この記事にはプロモーションが含まれています。
5台目のPS2がやって来た。

先日調子に乗ってPS2(4台目)を壊してしまった。メルカリで中古を探すと珍しいカラーのレア機も含めてワクワクさせるお宝の出品が。しっかり品定めをして中古品を長く扱っている業者さんの物に決定。20年近く経って新品時の半値は高いと思いながらも動けば儲けものと思ってしまうのがコレクターだ。


梱包が丁寧で期待が高まり手持ちのメモリーカードを差して起動。「データがありません」メモリースロットが駄目なのかと落胆するがカードを交換。「おお動いた!」エースコンバット4が無事にスタートする。オープニングのBGMで気持ちがアガる。まずはD端子とHDMI入力で画を比較。


PS2からHDMI出力するにはAVマルチ端子にコンバーターを使う。5V給電が必要でケーブルがPS2のケーブルと干渉して少し下に押す形に。じっくり目を凝らしてみるがD端子とHDMIで差は感じない。ただプレイするのであればこれで完了だがPC入力となるとUSBポートにやはりコンバーターで入れるしかない。

準備したUSB2.0コンバーターをあまり期待せず開封。ソフトを立ち上げフロントやマザボのUSBポートに差してみるがさっぱり何も起きない。こればかりは相性もあるので一概にコンバーターが悪いと言い切れない。打開策としてBlackmagic Video Assist 5” 12G HDRをウェブカメラとして認識させてOBS Studioで拾うことを思い出した。

このレコーダーはこのような事をするために買ったものではない。動画をカラーグレーディング処理するためにRAWで収録可能な機材だ。これはHDMI入力を受けてUSB-TypeCから出力するとパソコンがwebカメラとして認識してくれる。無事にOBSで認識された。先ほどのUSB2.0コンバーターも認識している。

色々入力出力解像度を試して納得いく設定が見つかった。これでいいじゃないか。他にも良い方法があれば紹介していきたい。


ACE CONBAT 04 shattered skies ©2001 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.